5月21日にアルが「自己免疫性溶血性貧血」
と言われて1週間が経ちました。
その間、毎日飲ませていた薬が
プレドニゾロン、ウルソ、グリチオール。
この1週間は触った感じでも体温も低く、
アルの目も生き生きしていたので
体調はいいように感じていた。
薬が効いているのかなと思っていた。
5月28日に
病院へ
まずは体温を計ると38度後半が続いていたのが
38.3度で、アル本来の平熱に戻っている。
そして採血して検査結果が出た。
少しは良くなっていると思っていたけど
検査結果は悪くなっていると言われた。
先週よりWBCが上がり、HCTが下がって
貧血が治まっていない。
薬が効いていなかったということか
5月28日検査結果

5月21日検査結果

先週に血液センターに出した結果も
「自己免疫性溶血性貧血」は陰性だった。
陽性でも陰性で結果が返ってくることがよくあると
事前に言われていたが、その通りになった。
病院に通っている白血病のワンちゃんが
同じような血液検査結果なので、白血病の疑いも
あるので、再度、採血して血液センターで調べることになった。
結局のところ、「自己免疫性溶血性貧血」かどうかも
特定できないということなのか・・・
この日の処置は、造血剤の注射。
それと、引き続き同じ薬を1週間。
1週間経っても歯茎の赤みがないのが気になる。


薬の副作用で、多飲多尿や食欲増進も出て来ている。
体重は4.4キロ
ではでは・・・。
日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
と言われて1週間が経ちました。
その間、毎日飲ませていた薬が
プレドニゾロン、ウルソ、グリチオール。
この1週間は触った感じでも体温も低く、
アルの目も生き生きしていたので
体調はいいように感じていた。
薬が効いているのかなと思っていた。
5月28日に

まずは体温を計ると38度後半が続いていたのが
38.3度で、アル本来の平熱に戻っている。
そして採血して検査結果が出た。
少しは良くなっていると思っていたけど
検査結果は悪くなっていると言われた。
先週よりWBCが上がり、HCTが下がって
貧血が治まっていない。
薬が効いていなかったということか

5月28日検査結果

5月21日検査結果

先週に血液センターに出した結果も
「自己免疫性溶血性貧血」は陰性だった。
陽性でも陰性で結果が返ってくることがよくあると
事前に言われていたが、その通りになった。
病院に通っている白血病のワンちゃんが
同じような血液検査結果なので、白血病の疑いも
あるので、再度、採血して血液センターで調べることになった。
結局のところ、「自己免疫性溶血性貧血」かどうかも
特定できないということなのか・・・
この日の処置は、造血剤の注射。
それと、引き続き同じ薬を1週間。
1週間経っても歯茎の赤みがないのが気になる。


薬の副作用で、多飲多尿や食欲増進も出て来ている。
体重は4.4キロ
ではでは・・・。
日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ