こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

タグ:カインズ

少し前からカインズでカイホイが販売されていました。




以前はすぐに品切れになっていたのに最近は、比較的在庫があるようです。

カイホイ

今回は買っていないのであれですが、ぱっと見たところ前のより短くなっている感じかな


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ






このエントリーをはてなブックマークに追加

1ヶ月程前から使い出したカイホイ夏バージョン

ふと見ると破られて、中の綿がでている
カイホイ破られる1


破っている現場を見ていないけど
ジェイとこまりではないと思う。
カイホイ破られる2



犯人捜しをしなくても、大体の想像はつくんだけど・・・
カイホイ破られる3



このカイホイに一番寝ているのが鈴(りん)
カイホイ破られる4


現行犯ではないけれど、間違いないでしょう
カイホイ破られる5

カイホイ破られる6

でも、このカイホイは縫製が弱いような気がするけど
気のせいかな~

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

先週末にカインズへ買い物へ行った際に
ふと目に止まったのがカイホイ夏バージョン

夏用もあったのか・・・


正式名称は「冷感リバーシブルロールクッション」で
各色限定5個となっている。

えらい少ないな・・・


クーラーが効いてるお店では、
触ると名前の通りひんやりとして気持ちいい

この手の冷感なんとかシリーズは、部屋自体が暑いと
ひんやりとしないので買うか悩んだが、各色限定5個に
つられて購入・・・
冷感リバーシブルロールクッション


汚れの目立たない色を購入
カイホイ夏用

サイズは70cm×50cm
カイホイ夏用2

リバーシブルの中はこんな感じで
カイホイ夏用3

新しい物好きなんで、みんな代わる代わる乗りにくる。
カイホイ夏用4
我が家のワンコ達は、カイホイの中には入らないので
上に乗ってひんやり感を味わってもらいます。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

先週、カインズにファスナー付のカイホイが売っていたよと
聞いたので、まだ残っているかと覗いてみたけど売り切れていた。
ちょうどセールで安くなっていて、ファスナー付でない普通のタイプが
ラスト1個だけ残っていた。


カイホイとか最近『◯◯ホイ』と呼ばれるタイプは、人間用のロールクッションに
犬も入れるというのが謳い文句になっている。

元々コストコのイタホイと呼ばれていたのは犬用ベッドだったけど・・・

コストコのイタホイ
イタホイ

しまむらのしまホイ
しまホイ

カインズのカイホイ
カイホイ
我が家では、イタホイ以外のロールクッションタイプは中に入らないので
裏表ひっくり返して使います。
カイホイ_アル

これはペットショップでペット用に売られている
ロールクッション1
ファスナー付タイプ
ロールクッション2

全国チェーンではないローカルショップでも売られているホイホイシリーズ。
こちらもファスナー付。
しかも、犬用として使う事を意識している。
ロールクッション3
『◯◯ホイ』はファスナー付が標準仕様か

来シーズンの『◯◯ホイ』はどんなタイプになるのかな~
多分、イタホイとはかけ離れていくんだろうけど。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

所用で実家に帰ったついでに、
車に乗っている時間も長かったので
カインズのドッグランで遊ばせていたけれど・・・
カインズホーム_ドッグラン2
カインズホーム_ドッグラン4
入口から入った時から気になっていたことが一つ。
人工芝なんで、芝が剥がれて黒いのが出ている。
前夜の雨の影響もあって、人が歩いてもちょっと滑るかな~
といった状態。
カインズホーム_ドッグラン3
緑の部分で、こまりとりんが走っている時は
問題なかったけど、黒い部分が出ている所では
こまりが小走り程度で滑っていた。
そのうち、こまりとりんがヒートアップして
ドッグラン一面で走り出すと、
案の定滑っている。
カインズホーム_ドッグラン1
こうなると、ケガが怖いので強制終了
カインズホーム_ドッグラン5
緑の部分だけで走り回ってれば問題ないけど
黒い部分がこんなに出ていると、ちょっと無理かな

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ