こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

2022年04月

春の健康診断の結果が出そろいました。
4月8日に受診し追加の検査等もしたので、結果が分かるまで少し日にちが空きました。

ジェイとこまりはシニアセットで血液検査にレントゲンとエコー。
鈴(りん)は昨年レントゲンとエコーをしており、まだまだ若いので今年は血液検査のみ。


ジェイの気になっていたクレアチニンは9月の2.24㎎/dLから1.98㎎/dLへ下がった。
まだ基準値を超えているが、腎臓用のフードを食べさせているので少しは効果がでている。
その他は特に問題なさそう。
健康診断_ジェイ (2)

健康診断_ジェイ (3)
レントゲン、エコーの結果で片方の腎臓が石灰化してきているとの指摘。
これは昨年からで加齢によるのもある。

もう一つ気になるのが膀胱に少しポリープがあるとのこと。
腫瘍かどうかは分からないが、オシッコの中に細菌が流れてれば調べる事も出来るという事で、後日追加で尿検査。


尿検査の結果、細菌等はこの検査では見つからなかった。
ジェイの場合はpHが高くアルカリ尿なので腎不全等に注意が必要。
健康診断_ジェイ (1)

とりあえずポリープが大きくならないか経過観察。
ジェイは14歳なんで、これからは半年毎に検査した方が安心かも。


こまりはステロイドを止めてからは4~5日おきに嘔吐するので、どんな結果が出るのか心配だったが血液検査では特別悪い数値は出ていない。
ステロイドなしでもPLTも安定している。
健康診断_こまり (2)
健康診断_こまり (3)

健康診断_こまり (4)

こまりの骨は細いな~。
健康診断_こまり (1)
エコーで腸壁に少し厚みがあるとの指摘。
これが原因で嘔吐が続いているかは分からないが、腸の細胞検査をしないと分からないらしい。
そもそも内視鏡で検査する予定が、PLT値が低すぎてできなかった経緯がある。
今ならPLT値も安定しているので大丈夫とのこと。

内視鏡検査かCTかMRIかどの検査がいいんだろうか・・・。
まずは消化器系のフードを1ヶ月ほど試して腸壁の厚みが治まるかを診る。

これでダメなら次の段階。


鈴(りん)は特に指摘事項はなし。
健康診断_リン (1)

PLT値が低目なので大丈夫か確認したら問題ないとのこと。
こまりのことがあったので少し気になった。
健康診断_リン (2)

ジェイは加齢と共に気になる所も出てくるが、ひとまずは薬とかではなくフードで改善。
こまりが一番気になるな~。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年4 月17日(日)はKLCC(関西ルアーコーシングクラブ)の
KLCC 3rd Anniversary 39杯
HP:https://klcc.willnet.org/

其の一
其の二


今回の39杯はコーシング以外にも楽しみがありました。

ウィペットのPUPPY。
ちはやちゃんの7兄妹で可愛くて可愛くて
これ見れただけでも満足。
KLCC39杯 (30)
KLCC39杯 (28)




なかなか見る機会がないグレイハウンドのPUPPY。
KLCC39杯 (27)




里親募集中のJAYくん。
我が家のJAYと2shot
KLCC39杯 (25)




こまりと似ているぞ
KLCC39杯 (26)




AJママのお揃いの服で
KLCC39杯 (1)
KLCC39杯 (5)
KLCC39杯 (6)









鈴(りん)には関係なかったけど表彰式
KLCC39杯 (32)


KLCC39杯 (31)




今回も楽しめた39杯でした。
KLCC39杯 (22)
スタッフの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ




このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年4 月17日(日)はKLCC(関西ルアーコーシングクラブ)の
KLCC 3rd Anniversary 39杯
HP:https://klcc.willnet.org/

 其の一


鈴(りん)の走っている姿。
ディリットパパの写真
なかなかカッコいいな~
KLCC39杯 (34)
KLCC39杯 (35)
KLCC39杯 (36)
KLCC39杯 (38)
(KLCC引用)







鈴(りん)頑張りました
KLCC39杯 (37)
KLCC39杯 (33)
(KLCC引用)


1走目:4.214秒
2走目:4.070秒

今回は残念ながら3.9秒台は出ずでサンキュウサンキュウならず
前回よりもタイムが落ちたかな



走り終わった鈴(りん)とAJくん。
お疲れ様
KLCC39杯 (24)

KLCC39杯 (23)




応援団のジェイとこまり
KLCC39杯 (29)
KLCC39杯 (21)
KLCC39杯 (20)

参加頭数が多いので待ちで時間が長くなると、鈴(りん)は待ちくたびれてだらけてしまうな~


今回はコーシングだけじゃなく、色んなパピーにも会えたので楽しみが増えたな~

続く・・・

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ




このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年4 月17日(日)はKLCC(関西ルアーコーシングクラブ)の
KLCC 3rd Anniversary 39杯
HP:https://klcc.willnet.org/
KLCC39杯 (14)
KLCC39杯 (15)

 




我が家の参加は鈴(りん)
KLCC39杯









今回も前年度同様にブース出店もあり。
KLCC39杯 (9)
KLCC39杯 (8)
KLCC39杯 (10)
KLCC39杯 (11)
KLCC39杯 (12)





参加受付中。
KLCC39杯 (2)



天気も良くて無事に開催。
開会式は予定より遅れて始まった。
KLCC39杯 (7)
KLCC39杯 (13)
KLCC39杯 (3)
KLCC39杯 (4)






集合写真
今回はお試し走行も含めると100頭ぐらいの参加らしい。
KLCC39杯 集合
(KLCCより引用)





ここからスタート。
KLCC39杯 (16)

ゴールの後方。
KLCC39杯 (17)






久し振りのコーシングの鈴(りん)。
KLCC39杯 (19)




今大会は直線39mのタイムレース。
犬種・年齢・コーシング歴で区分なし。
下記表を基準に走行タイムにて順位付け。

G1: 2.999秒以下

G2: 3.000秒〜3.599

G3: 3.600秒〜3.999

G4: 4.000秒〜4.599

G5: 4.600秒〜4.999

G6: 5.000秒以上



鈴(りん)は1周年、2周年ともにサンキューのタイムを出しているので、今回もサンキュー狙いで
KLCC39杯 (18)

KLCC39杯 (22)


続く・・・

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ




このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家でトリミングが必要なのは鈴(りん)だけ。


中途半端に伸びてきたのでセルフカット
バリカンで3mmにカット。
イタプーりん (2)






シャンプーもしてスッキリ。
イタプーりん (3)






頭の毛は残してチャイクレ風に。
イタプーりん (5)
イタプーりん (4)







疲れたかな
イタプーりん (1)
今回はおハゲ作らずに済んだかな


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ