こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

2021年11月

久し振りに散歩で八尾空港へ

ここはセスナ機やヘリコプターがメインの空港。
八尾空港イタグレ犬 (3)

空港へ入る前で写真
八尾空港イタグレ犬 (4)


八尾空港イタグレ犬 (5)




フェンス越しに滑走路も見える。
八尾空港イタグレ犬 (6)

八尾空港イタグレ犬 (7)




夕日が滑走路に沈んで行く
八尾空港イタグレ犬 (9)

八尾空港イタグレ犬 (8)



セスナ機が並んでいます

八尾空港イタグレ犬 (2)



見てる間にはセスナ機もヘリコプターも発着は無かった。
八尾空港イタグレ犬 (10)





帰り際に空港内のカフェで休憩

八尾空港イタグレ犬 (12)

八尾空港イタグレ犬 (1)


店内は飛行機に関するグッズが色々とあった。
八尾空港イタグレ犬 (11)
一度ヘリコプターでの遊覧もチャレンジしてみたいな~


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のこまりの状況。

ステロイドを止めてからは朝ごはんを食べない日がある。
3日に1度くらいのペースで朝ご飯を食べない。

気圧の変化も影響してそうだが、一番はステロイドの影響(副作用)で食欲が出ていたのが落ちた感じ
イタグレこまり
たまに吐いたりもするけど。
夜には食欲は戻っているんだけれど。

ステロイドを飲んでいた時の方が食欲もあって調子は良いけれど、ずっとステロイドを続けるのもあれなんで。
でもステロイドの影響(副作用)は凄いなと思う。


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

先週の土曜日は、コロナ禍で行くのを自粛していた海の見えるドッグランへようやく行くことができました。

到着してランが見え、すぐ向こう側には写真で見てる通りの海が見えている。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun(0)

海の見えるランですが、海の横のランと言ってもいいくらい目の前が海。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun(1)


さすがに大阪とは違って海の水も綺麗で透き通っている。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (2)


最高のロケーション
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (1)







海の見えるラン_WistariaFieldDogRun(2)



久し振りにお会いできたあくがい家さん。
パパさんは会えなかったけど
あくあ&がいあ&ここあちゃんもルアーコーシング以来。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (3)

海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (4)
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (7)

海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (5)





海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (6)





この日はジェイの帰りたいコールも出なかった。
ジェイも気持ちが良かったのかな
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (8)


海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (9)


海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (10)








ここあちゃんはランの外から。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (11)


海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (14)





海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (15)




隙あらばゴロスリの鈴(りん)
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (13)




天気も良くてまったりすごせる。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (12)



海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (17)






そろそろ遊び疲れたかな
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (18)


海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (19)







目の前の海ではこまりがハッスルして走り回っていた。
砂浜が気持ち良かったのか、こんなこまりを見るのは初めて。
来て良かった
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (21)


ジェイも嫌がらずにマイペースで砂浜を行ったり来たり。
海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (20)
夏に着ると海にも入れていいかも。
手前は水深も浅そうなんでワンコにも安心。



海の見えるラン_WistariaFieldDogRun (16)
またすぐにでも行きたくなるランでした。

有難うございました。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

今年のボジョレーヌーボーも解禁。
イタグレボジョレーヌーボー2021 (1)


ボジョレーヌーボーを頂きました。
イタグレボジョレーヌーボー2021 (2)

何年振りかに飲んでみました


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月14日は住之江公園で開催されているわんにゃんマルシェへ。
住之江公園は競艇場の前にあって、前は通るけど来るのは初めて。

ジェイ、こまり、鈴(りん)全員参加。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (2)


わんにゃんマルシェ住之江公園 (3)




入り口で待ち合わせしたAJくんと初めましてのソイちゃん
わんにゃんマルシェ住之江公園 (4)





受付で入場料1人500円を支払い。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (6)




入り口から中を見ると思っていた以上の規模だった。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (5)


わんにゃんマルシェ住之江公園 (8)


前回よりも倍近くの出店数みたいでした。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (7)





こまりをどこでもドアの前で写真
わんにゃんマルシェ住之江公園 (18)






会場ではお久し振りのメンバーにも遭遇。

セナちゃんとよもぎちゃん。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (10)
こまりも久し振りのご挨拶。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (9)





ソイちゃんはママさんとリンクコーデ
わんにゃんマルシェ住之江公園 (11)
わんにゃんマルシェ住之江公園 (26)




初めましての13歳のアンディくん。
ジェイと1歳違いのシニア仲間。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (13)



まだまだ若いカイトくん。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (14)



初めましてのカウくん3歳。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (16)

わんにゃんマルシェ住之江公園 (15)




こちらも久し振りのラム、チェリーちゃん
わんにゃんマルシェ住之江公園 (17)



初めましてのティアナちゃん1歳。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (22)



初めましてのジャックくん5歳。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (24)



ウィペットのルークくん。
まだ3ヶ月のパピーちゃん
わんにゃんマルシェ住之江公園 (27)




お店の方も色々と見て回りました。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (19)

腹ごしらえにかすてらを
わんにゃんマルシェ住之江公園 (20)



保護犬の譲渡会。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (12)



簡易ドッグランもあったけど中には入らず。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (21)



ワンコ達にはおやつにジャーキーを購入。
鈴(りん)は試食が欲しくて必死
わんにゃんマルシェ住之江公園 (25)





終了間際まで見て回りました。
わんにゃんマルシェ住之江公園 (28)


わんにゃんマルシェ住之江公園 (1)




最期に抽選会で色々な商品がありました。
見事に全部外れ
わんにゃんマルシェ住之江公園 (23)

思っていた以上に楽しめて、久し振りのワンちゃん達にも会えて行った甲斐がありました。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ