こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

2020年11月

土曜日の天気予報は昼から所々で雨マークがでている。

でも降水量を見ると降ってるか分からないくらいの雨量だったので、来る人も少ないだろうと思ってラッキーガーデン
目的は冬限定の焼きカレーを食べに

到着は丁度お昼時だったけど、駐車場も空いていてすんなり車も停めれた。
ラッキーガーデン (2)



ワンコ連れなんで外側の席だけどガラガラで想定通り。
ラッキーガーデン (3)





注文している間にランで鈴(りん)を遊ばす。
ラッキーガーデン (4)
ラッキーガーデン



ラッキーガーデン (1)



ラッキーガーデン (5)




天気は晴れたり曇ったり。
ラッキーガーデン (7)





お目当ての焼きカレー。
3種類のカレーのうち2種類選ぶことができる。
ラッキーガーデン (6)



こちらはカレープレート。
ラッキーガーデン (8)




ワンコ用のご飯は無いので残念
ラッキーガーデン (10)






まだ一度も食べたことがない焼きマシュマロ。
ラッキーガーデン (12)


ラッキーガーデン (11)







食べた後は月に一度OPENしている60(ロクマル)珈琲
60珈琲 (5)



タイミングよくOPENしている日だった。
60珈琲 (6)





テラス席で飲もうと思っていたけど、ポツポツ雨も降ってきたのでテイクアウトに変更してもらった。
60珈琲 (1)



次回は12月19日(土)にOPEN
60珈琲 (3)





蝉の抜け殻も残ったまま。
やっぱり森のレストラン
ラッキーガーデン (9)
この日は空いていたので駐車場も座席も待ちなしで良かった
3密を避けて楽しめた

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国の「食用犬」24頭を日本で初めて保護し里親探しの予定。
そんなニュースがありました。

韓国の食用犬保護

(参照元:こちら

11月10日、韓国の「犬肉牧場」で食用目的で飼育されていた24頭の犬たちが到着した。救助された韓国の「食用犬」が日本へやって来るのは、初めてのことだという。


今回の保護活動は、韓国の動物愛護団体「CARE」と、日本の「わんにゃんランド」(山口県)、「アニマルライブ」(佐賀)の三者の協力のもとに行われた。

 24頭の犬は、韓国の仁川国際空港から2時間弱のフライトを経て関西国際空港にやって来た。その後、12頭が3台の車に分かれ山口へ、すでに里親が決まっていた1頭が車で福岡へ、残る11頭が2トントラックで佐賀へと運ばれた。“佐賀チーム”の運転手を務めたのは、映画『ZONE 存在しなかった命』『アジア犬肉紀行』など動物保護のドキュメンタリーを監督した北田直俊氏だ。

北田氏がいう。

「今回の保護活動を知り、ボランティアとして参加しました。まず自宅のある東京から名古屋まで車で向かい、名古屋で借りたトラックを運転し関西空港へ。そこから佐賀県西松浦郡の施設まで、約75kmの距離を運転しました。関空を出たのは夜の11時。佐賀に着いたのは翌日の午前11時でした」

 750kmの運転はかなりの大仕事である。が、突然海外に連れ出された犬たちもさぞ大変だっただろう。道中は定期的にパーキングエリアで休憩を取り、荷台を開けてリフレッシュを図った。「結構おとなしくしてくれていました」と北田氏は振り返るが、万が一脱走をされた際のことも考え、散歩などはできなかったという。

つづき

保護活動も国際的になっているんだと感心させられました。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

保護犬カフェにいるイタグレが里親募集中

サフラン
女の子
5歳
イタグレサフラン5歳里親募集

里親様決定!

詳細はここ

お問い合わせ先

保護犬カフェ鶴橋店
大阪市東成区東小橋3‐14‐29
06-4309-8715

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ



このエントリーをはてなブックマークに追加

前々から一度行ってみようと思っていた大滝神社・犬上神社へ行って来ました。

犬上神社に行くには大滝神社を目指して行った方が分かりやすそう

無料の駐車場に車を停めてすぐに神社がある。
メインは大滝神社っぽくて、隣に犬上神社がある感じ。
犬上神社イタグレ (3)
犬上神社にはこんな言い伝えがあります
その昔、犬上・式部二族と云われます稲依別王命は、日頃より猟を好まれ猟犬小石丸を引き連れ山間を徘徊されていた処、偶々この渓谷の淵に往来の人々に危害を加える大蛇がいる事を聞き及び、退治せんものと愛犬を伴い渓谷を探し続けた。
七日七夜を過ぎ、仮眠中の危急を知った小石丸が吠えたてる事頻りなれば、命は怒り、腰の剣で一刀のもとに愛犬の首をはねると、首は岩影より命に襲い掛からんとする大蛇の喉にしっかり咬みつき、大蛇は遂に淵に落ち悶死せり。命は大いに驚き、この愛犬忠死に深く感銘し祠を建て之を祀り給う。 これ犬咬明神である。
斯くして命を救った忠犬の霊を犬胴塚に葬り、其処に松を植えられたのが犬胴松である。

なんか思っていたのと違ったが、これだけが犬上神社となっている。
犬上神社イタグレ (2)



犬も一緒に参拝できる
犬上神社イタグレ (1)




こまりも一緒に拝んでおく
犬上神社イタグレ (4)






大滝神社イタグレ (3)






大滝神社
大滝神社イタグレ (4)


大滝神社イタグレ (5)




大滝神社イタグレ


大滝神社にある忠犬小石丸
犬上神社イタグレ (7)


これは犬かな
大滝神社イタグレ (1)
大滝神社イタグレ (2)









こまりとみんなの健康を願って
犬上神社イタグレ (6)
犬上神社イタグレ (5)















もう1週間早く来ていれば紅葉が綺麗だったと説明されていた。
みんなの注目の中写真を
犬上神社イタグレ (9)
鈴(りん)は脱走
犬上神社イタグレ (8)








ここを下れば大蛇ヶ淵
犬上神社イタグレ (11)



大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (9)



上から見た淵
大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (5)



大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (3)
大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (4)


大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (8)


大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (2)

大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (6)


大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (7)




大滝神社大蛇ヶ淵イタグレ (1)




健康を願ってお守りも購入
犬上神社イタグレ (10)

大滝神社と犬上神社は別々のようでセットもんみたいな感じだった。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

3連休の真ん中の日以外は風があって体感温度は寒かった。

その風も山の上だとまともに当たるので寒さが倍増


ハングライダー場では眼下に琵琶湖が良く見える。
このタイミングではハングライダーは飛んでなかったけど。
荒神山 (2)






下にはハングライダーが見えていたけど飛び終わった後かな
でも風が強かったので飛んではいないのかな
荒神山 (1)








ワンコ達もちょっとビビり気味
イタグレジェイ (2)







イタグレこまり (4)







イタプーりん (1)







山から下りると風は幾分ましだが風が当たる所は寒い。
荒神山 (4)





荒神山 (5)
一度はあの上から飛んでみたいな~
高くて怖そうだけど

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ