こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

2017年07月

ドッグランは暑いけど、少しでも日陰がある
dog run cafe「YuTaAKeSa」へ。

久し振りに来たかも・・・

まず、ランの前にご飯を食べるので少し待機。
yutaakesa1


ランには日除けが設定され、日陰があるとかなり助かる
yutaakesa2

ジェイも走る
yutaakesa3

鈴(りん)もおもちゃを追いかけて爆走
所々で水をかける。
yutaakesa4

そのうち日陰部分でしか遊ばなくなる
yutaakesa5

yutaakesa6

たいして動いていないけど、こまりも暑そう
yutaakesa7
yutaakesa8
そのうち日陰から出てこない
yutaakesa9

水に入るのが好きなジェイと鈴(りん)は
水に浸かってクールダウン
yutaakesa10
yutaakesa11


秋田のアキちゃんちゃんもランに出てくると
鈴(りん)はちょっとビビッて逃げている。

5ヶ月くらいの時に会っているけど、
その時は大きさに圧倒されていた
yutaakesa12
徐々に慣れてきたか
yutaakesa13
アキちゃんが振りむくと、少し逃げ腰の鈴(りん)
yutaakesa14
遊んでは水浴びの繰り返しで、この後はプールへ

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ



このエントリーをはてなブックマークに追加

7月24日から花園ドッグランは
小型犬エリアと大型犬エリアを
分ける工事に入ったが、
2日目の状況は重機が入っていたぐらいだった。
花園ドッグラン1

まだ区分けはされていなかった。
ぱっと見たところ何も変わらず。
花園ドッグラン2


5日目の夜に散歩がてらに見てみると
エリア分けがされていた。

おそらく広さからして、左側が大型犬エリアで
右側が小型犬エリアか
花園ドッグラン3


多分、小型犬エリア。
なんか縦長なランになってしまった
花園ドッグラン4
今ある大理石みたいなベンチの
長いヴァージョンが設置されているので
邪魔ではないか
意外と犬がぶつかって危険なので
いっその事、取っ払って欲しいという声が
多かったのに。



大型犬エリア。
この分け方だと、水はけが悪いのはこちら側なので
雨が降ると半分くらいは、水浸しになるのでは・・・
花園ドッグラン5
大型犬エリアの方には鉄柱があるので
かろうじて日陰ができるが、小型犬エリアは
全く日陰が無い状態になった。
花園ドッグラン6
夜で暗いせいか、仕切りがどうも圧迫感があるように思えた。

夏と言えば花火
ランの横の状況
花園ドッグラン7
誰だほったらかして帰ってるのは

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

ジェイの抜歯後、3週間が過ぎたが
上の犬歯がないとやっぱりブサイクだな~
イタグレ_ジェイ_抜歯後1


上の犬歯がないので、下の犬歯が
上唇に引っかかるような状態・・・
イタグレ_ジェイ_抜歯後2

イタグレ_ジェイ_抜歯後3

歯が乾燥気味だと一段と引っかかる。


ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

ミニピンの男の子(ミータくん)里親募集中です。

男の子。
年齢2ヶ月半。

ミニピンミータ里親募集

問合せ先ココ
保護犬カフェ堺店
大阪府堺市北区東雲東町3-6-20
お問い合わせ
072-230-4800

心雑音があるみたいです。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

涼を求めて行った先は、意外と今まで
来たことが無かった伊吹山ドライブウェイ

全長が17Kmで、普通車の通行料金が3,090円

それにしても、ちょっと高すぎ~


この日の下界の気温は32度で、料金所では
山頂の気温は20度となっていた。


山頂の駐車場目指して車を走らせていると
子猿が何度か道路を横切っていく。

途中に何ヶ所も駐車スペースがあって
景色を楽しめるようになっている。
伊吹山ドライブウェイ1_イタグレ
その駐車スペースでは車が停まっていて
みんな大きなカメラを準備していた。
伊吹山ドライブウェイ2_イタグレ


山頂駐車場に到着。
気温20度となっていたけど、寒い感じではなかった。
伊吹山ドライブウェイ3_イタグレ
伊吹山ドライブウェイ4_イタグレ

雲海は出ていなかったけど
曇りがちで背景がはっきりと映らず
伊吹山ドライブウェイ5_イタグレ


スカイテラス
伊吹山ドライブウェイ6_スカイテラス

この写真では分からないけど
向こう側に琵琶湖が見えていた。
伊吹山ドライブウェイ7_イタグレ

登山コース
伊吹山ドライブウェイ8_イタグレ

山頂駐車場
伊吹山ドライブウェイ9_駐車場

登山コースの入り口
伊吹山ドライブウェイ10_イタグレ
この登山コースの入り口からはペット不可となっている
伊吹山ドライブウェイ11_イタグレ

この石の下に何があるのか
ジェイ、こまり、鈴(りん)共に
しきりにほじくり返していた。
伊吹山ドライブウェイ12_イタグレ


食べてみようと思っていた薬草ソフトクリーム
伊吹山ドライブウェイ13_薬草ソフトクリーム

すぐに食べないと結構溶けるのが早かった
味はコーヒーぽい味だった。
伊吹山ドライブウェイ14_薬草ソフトクリーム


登ってくる途中で大きなカメラを準備して
何を撮っているのか気になっていたが、
大きな野鳥を撮っているとのことだった。
伊吹山ドライブウェイ15_バードウォッチング


伊吹山では陸棲のヒメボタルが見れるので
7月中ならまだ見れるみたいでした。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ