こまりーーーーーんこ!!

ドーベルマンの保護犬から始まり、今では小型犬イタグレのアル、ジェイ、保護犬からのこまりとの生活です。

2016年11月

忘年会真っ盛りの12月前半になると
7ヶ月になる鈴(りん)。
イタプー_鈴(りん)1

そろそろ永久歯に生え変わっていても
いい時期なんだけど、両方の犬歯だけが
まだ抜けていない乳歯遺残となっている。
(写真赤矢印)
しかも、しっかりと生えていて抜けそうな気配もない

その隣にはしっかりと永久歯が生えている。
イタプー_鈴(りん)2
イタプー_鈴(りん)3
乳歯遺残の影響として、
歯石が溜まりやすくなったり、
永久歯の噛み合わせが悪くなったり
成長を妨げる等の可能性があるらしい。
イタプー_鈴(りん)4
早く抜けてくれればいいんだけど、
避妊手術の時に抜いてもらうのがベストかな。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドッグフード・キャットフード』に関する
インターネット調査の結果が発表されています。

マイボイスコム株式会社というところが、
2016年10月1日~5日に実施して、
回答者数が10,731件で結構な対象者数です。

<犬・猫のえさのタイプの調査結果>
ペットフード調査1
(引用元:マイボイスコム株式会社

一番多いのが市販のペットフードで、
「ドライタイプ」というのは、想像通りの結果だと
思われる。
次に多いのが市販のペットフードで
「おやつ、スナック」となっていて、
メインで食べさせているのかと思ったけど
パーセンテージを見ると「おやつ、スナック」も
食べさせているということだろう。


<ペットフード購入時の重視点の調査結果>
ペットフード調査2
(引用元:マイボイスコム株式会社

ペットフード購入時の重視点なんかは
個人的にはほぼ全部が当てはまって
しまいそうなんだけど・・・

犬・猫の市販のペットフードにかける費用は、
1ヶ月あたり「1000円~2000円未満」
「2000円~3000円未満」が多くて、
これらを合わせると、市販のペットフード利用者の
4割強になるという調査結果。

この調査は犬・猫一緒だけど
個人的に犬種別にアンケート調査した
結果も知りたいな~

アンケート調査の詳細はここ

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日は午後からの予定が空いたので
午前に引き続きランへ

さすがに暖かいので、午後からはちょっと
混雑している。
花園ドッグラン1

丁度、りんと1ヶ月違いのジャックのチャチャちゃん。
花園ドッグラン2
午前は遊び足りなかったりんも
チャチャちゃんと激しく遊んでいる
花園ドッグラン4
花園ドッグラン3
花園ドッグラン5
ジェイは終始、撫で撫でしてもらって離れない。
花園ドッグラン6

みんなランに満足してきた頃に
アル、ジェイ、こまりが集まってきた。
花園ドッグラン7

そうすると、自然とフォーメーションができていた。
サッカーでいうと、りんのワントップか
花園ドッグラン8
花園ドッグラン9


夜は毎年恒例の犬友仲間の忘年会
花園ドッグラン忘年会
急遽、参加できなかったメンバーもいたけど
また次回に

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜はずっと雨予報なので、土曜日中に
疲れてもらわないといけないので朝から
いつものランへ

着いてみるとイタグレ率はゼロ。
花園ドッグラン1

しばらく遊んでいるとあっしゅてぃの家と
ハルコハ家がやって来られてイタグレ率UP
こまりとりんも様子を伺いにやって来る。
花園ドッグラン2
花園ドッグラン3
まあ、写真が太陽の反射とブレブレとで
まともに映っていなくて・・・
花園ドッグラン4
花園ドッグラン5
こまりは、よいしょしに行ってるし~
花園ドッグラン6

花園ドッグラン7
花園ドッグラン8
花園ドッグラン9

花園ドッグラン10
なんか小さいのが、大きいのを
追い込んでいるように見えるのは
気のせいかな
花園ドッグラン11
天気に関係なく走り回っているりん
花園ドッグラン12

日曜は雨の予報ということで、
妙に暖かいドッグランでした。

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

今月、和歌山で道に落ちていたソーセージを
散歩中の犬が食べて死んぬというのが話題に
なっていた。
その食べたソーセージの写真を見ると
青色になっており、「メソミル」という劇物に
指定されている
殺虫剤らしい。
ソーセージ農薬
この「メソミル」、経口投与した際の体重1Kg当たりの
致死量は、犬だと20mgとなっている。


この写真を見てあろことを思い出した。
ジェイが小さい頃、近所を散歩中に拾い食いをした時も、
写真と同じような青色だった

その時は、食べた物をすぐに口から取り出したが、
2、3分後に足がふらつきだして、ひっくり返って痙攣しだした。

すぐさま入院で解毒剤やらの注射と点滴を
何十本も打ち事なきを得たが、入院中に
床ずれした痕が今も残っている。
イタグレ_ジェイ1
歳と共に拾い食いはしなくなったジェイ
イタグレ_ジェイ2
イタグレ_ジェイ3
イタグレ_ジェイ4
ただ、食い意地がはっているのは治りませんが

ではでは・・・。

日々の更新の励みになります。宜しければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

ペット(犬) ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ